
- 2023年07月05日
- ドライバーへの就職に特化した別府市移住相談会IN東京が開催されます!
- 2023年07月05日
- 別府市に乗合バスの運転士として移住をお考えの方へ朗報です!
- 2022年08月01日
- バス運転士を目指したいあなた!亀の井バスは引っ越し費用を支援する取り組みを始めました!
- 2022年08月01日
- バス運転士として入社した方に今だけ入社祝金支給します!
- 2022年07月22日
- バス運転手就職サポートプロジェクト【バスジョブ!】に参画!
- 職種
- バス運転士(正社員)
- 勤務地
- 大分県別府市(亀の井バス㈱本社 別府営業所)
- 応募資格
-
- 第1種普通免許取得後、3年が経過している方
大型二種免許をお持ちでない方は採用試験合格後、
自動車学校で大型二種免許を取得していただきます。
(大型二種免許取得支援制度あり。 詳しくはこちら) - 直近1年以内に免停がなく、累積点数4点以下の方
- 視力(矯正)で両眼が1.0以上、一眼がそれぞれ0.5以上の方
- 信号機等の識別能力を有する方
- 第1種普通免許取得後、3年が経過している方
- 給与
- 基本月給 161,000円
各種手当を含め、月額総支給 20万円〜28万円程度 - 賞与
- 年2回(7、12月)
- 時間
- 5:48~23:58の間で、実働6時間40分
平均拘束時間:10時間30分程度(一般路線バス)
※シフト制/日によって出勤時間・労働時間・退勤時間は異なります - 休日
- 年間休日75日
(月に6日程度となります) - 休暇
- 年次有給休暇(入社6か月後10日付与、最大20日)
特別休暇(慶弔など) - 社会保険
- 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 すべて加入
- 福利厚生
- 駐車場完備(マイカー通勤可能)、制服貸与、独身寮完備(即入居可)
- 定年
- 満60歳
健康上の問題がなければ、再雇用制度により継続勤務可能です。 - 応募
- 電話連絡後、下記点を、弊社採用担当まで送付してください。
※養成運転士にご応募される高校生の方は、学校を通してご連絡ください。
1. 履歴書(写真を貼付してください)
2. 運転記録証明書(過去5年分)
最寄りの運転免許センター、警察署・交番にて
申込みをしてください。
☆応募先☆
〒874-0833 大分県別府市大字鶴見3825番地1
亀の井バス株式会社 総務部 総務課 採用担当 宛 - 選考内容
- 書類選考、筆記試験、面接試験、健康診断
- 選考結果
- 試験後2週間以内に受験者宛てに通知いたします
- お問合せ先
- 亀の井バス株式会社 総務部 総務課 採用担当
電話番号:0977-23-5179
(受付時間 平日9:00~17:20まで)
まずは路線バスからスタートします。
入社1年を経過後、個々の成長に応じて各方面へ、
高速バス乗務にステップアップします。貸切バス乗務にステップアップします。
九州内を運転し、お客様をおもてなしいたします。

現在、普通免許しかお持ちでない方も、大型二種免許取得支援制度がありますので安心です。当社指定の自動車学校に通い、大型二種免許を取得していただきます。大型二種免許取得後、正社員として採用します。入社後、基本的な研修受講後、約4週間の走行訓練(実技指導)を行います。
- 第1種普通免許取得後、3年が経過している方
- 亀の井バスが実施するバス運転士採用試験に合格した方
- 合格後、速やかに所定の自動車学校に入校し大型二種免許を取得できる方
- 自動車学校へ入校の際、入校時必要費用を準備できる方



乗務する車両の点検を行います。エンジンがきちんと作動するか、タイヤやミラーなどに不具合がないかなどを入念にチェックします。

運行管理者と運行上の注意点などの確認を行います。

別府営業所を出発し、1日の運行がスタートします。
運行指令表に沿って、安全運転を第一にバスを走らせます。

車内に忘れ物がないかを入念に確認し、給油と洗車を行います。

運行管理者に運行結果を報告します。その後、アルコールチェックを行って業務終了です。お疲れさまでした。

バス運転士からの幹部社員
別府営業所 係長
土田 和昭
(つちだ かずあき)
- 運転士を目指した理由は何ですか?
- たまたま、高校の時に、貸切バスの運転士さんと話す機会があり、目指してみようかと思いました。当時、免許を持ってなかったのですが、亀の井バスには取得支援制度があり、大変助かりました。そして今、管理職として仕事をしていますが、運転士の時に得た経験は今でも役立っています。その経験があるからこそ言えることもたくさんありました。
- 仕事での嬉しかったこと、つらかったことは?
- つらかったことは、管理者になって間もなく、指導として先輩に厳しい言葉をかけなければいけなかったことです。正直、はじめは恐かったですね(笑)
嬉しかったことは、貸切バスに乗務していた時に、お客様から感謝の言葉をいただいたりといろいろな面で助けていただいたことですかね。お客様にどれだけ励まされたことか。 - 将来の夢は何ですか?
- 西鉄グループの中で「亀の井バス」を一番の会社にする!!
何をとっても一番!それが私の夢です。 - 亀の井バスの好きなところはどんなところですか?
- 会社全体で若手を育ててくれる。みんなで助け合いながら仕事をしています。ほんと昔からです。そこがこの会社の一番良いところです!!
- 亀の井バスの魅力とは何だと思いますか?
- この亀の井バスには伸び代があると思います。どんどんこれから新しいことをやっていき、成長していくと思います。今後が楽しみですもんね。
- バス運転士を目指している方へメッセージをお願いします。
- とにかくこの会社は頑張れば認めてくれる会社です!
運転士から管理職へ出世もできます!いろんな経験が積めると思いますよ!
まずは、亀の井バスで運転士として働いてみませんか。

女性バス運転士
別府営業所 助役兼運転士
今泉 博子
(いまいずみ ひろこ)
- 運転士を目指した理由は何ですか?
- 元々、運転をするのが好きでした。そして、バス運転士は、運転免許の中でも人の命を預かる仕事であり、難しい反面憧れがありました。昔から、あんなに大きな車を動かしてみたいというのがあり、目指しました。
- 仕事での嬉しかったこと、つらかったことは?
- 乗務中にお客様から感謝されることが一番の喜び。名前を覚えていただいたり、降りる際に差し入れをいただいたりと嬉しいことが数多くありました。
そういったことが、原動力になって頑張れるんです!
大変だったことは、荷物が重く、積み込みが大変ということです。なかなか体力を使いますね。 - 亀の井バスの好きなところはどんなところですか?
- 先輩方が優しいってところですかね。雪のときなどタイヤにチェーンを巻くのを手伝ってくれたり、みんなで助け合う会社だと思います。先輩が後輩を育てようとする会社です。困ったときに頼れる存在がたくさんこの会社にはいます。ほんと安心です。昔からなんですよね。伝統ですね!!
- 亀の井バスの魅力とは何だと思いますか?
- いろんな路線に乗れるってことですかね。路線バス、高速バス、貸切バスすべて経験できます。ほかのところではあまりないですよね。だから、貴重ですよ。
それが一番の魅力ですかね。 - バス運転士を目指している方へメッセージをお願いします。
- バスの運転士になりたいって思っている方!
勇気を出しましょう!私も正直、入社する前はどんなことをしているか分からず、不安でした。男性が多い職場で大丈夫かなぁと。でも、バスに乗ってみたい気持ちが強かったから今があるんです。その気持ちがあれば大丈夫です。一歩踏み出してみましょう!亀の井バスはその気持ちを無碍には決してしません。あなたを受け止めてくれる会社です!

女性バス運転士
別府営業所 バス運転士
伊藤 三津子
(いとう みつこ)
- 運転士を目指した理由は何ですか?
- 以前、大型トラックの運転手を20年ほどしておりまして、もう一度何か違うことに挑戦したいと思い、大型免許を生かして、新たに大型二種の免許を取り、バスの運転士になろうと思いました。年齢も年齢なので最後の挑戦と思い、目指しました。
- 仕事での嬉しかったこと、つらかったことは?
- まだ入って間もなく、お客様とは接してない中、会社の方々からの嬉しい言葉などで頑張ろうって思えるようになるんだと思います。今の状況で言えるとしたら、入社して、免許も取得でき、「おめでとう」と言っていただいたりしたことが嬉しかったです。また、皆さんによく声をかけていただきます。他愛もない話が緊張をほぐしてくれるんです。皆さんに優しくしていただき、それがとても嬉しいです。
つらかったことは、厳しい訓練をいま行っているということ。誰もが通らないといけない道ですから、当然ですけど、頑張らないとなぁと思います。 - 将来の夢は何ですか?
- 定年まで無事故・無違反で頑張ります!
今からだと思っていますので頑張るのみです。 - 亀の井バスの好きなところはどんなところですか?
- 会社全体がアットホームな感じで、誰に対しても優しい社員が多いですね。
まだ入って間もない私に、話しかけてくれたりと心配してくださってすごいありがたいんです。 - 亀の井バスの魅力とは何だと思いますか?
- 好きなところと同じで先輩方が優しいってことですかね。それに尽きます。
- バス運転士を目指している方へメッセージをお願いします。
- 女性で運転士を目指してらっしゃる方へなんですけど、何でも挑戦してみたいなぁと思っている方がいたらどんどん挑戦したらいいと思います。運転が好きだ、大きい車を運転してみたいって思ったら一度は挑戦してみたらいいと私は思います。若い方にどんどん入ってきてほしい!私は50歳を超えて挑戦したんで、すごくそれは思いますね。女性も男性も関係ないです。
女性の力が必要です!

運転士のたまご
養成運転士
別府営業所 事務員
兵頭 宣彦
(ひょうどう のぶひこ)
- 運転士を目指したきっかけは?
- お年寄りを目的地まで安全に運ぶ運転士に魅力を感じ、目指しました。
- 養成運転士とは何ですか?
- 養成運転士は、運転士に必要な大型二種免許を取得し、バスに乗務できるようになるまで、事務員として運転士をサポートする仕事です。私は、高校在学中に運転士になりたいと思いました。まだ普通免許すら取得していませんでしたが養成運転士という職種があったおかげで運転士になることを目指すことができました!
- 仕事内容はどんなものですか?
- わたしは、まだ、運転士ではありません。現在は、別府営業所にて事務員として働いています。営業所では、忘れ物の対応、路線バスなどのお問い合わせ対応、バスが安全に運行できるよう運転士をサポートしています。
- 将来の夢は何ですか?
- お客様にいつも安心・安全を届けられる一流ドライバー(亀の井バス1のドライバー)
- 亀の井バスの好きなところはどんなところですか?
- 会社全体が明るく、元気なところです!
- 亀の井バスの魅力とは何だと思いますか?
- 運転士、事務員共に、とても明るく優しい人が多いことです。
- 運転士志望者の方へ一言
- メリハリのある楽しい職場で、運転士へのサポートも充実しています。まだ普通免許を取得していない学生の方でも、私のように運転士を目指しながら働くことができます。みなさん一緒に働きましょう!
- バス運転士にチャレンジしたいけど…まず何をしたら良いのでしょうか?
- 亀の井バス総務課にお電話ください。
TEL. 0977-23-5179 (平日 午前 9:00 〜 午後 5:20) - 応募の際には何が必要ですか?
- 履歴書(写真貼付、志望動機等記入)、運転記録証明書(5年間)を御用意の上、郵送ください。
- どこに郵送したら良いですか?
- 〒874-0833 大分県別府市大字鶴見3825-1
亀の井バス株式会社 総務部 総務課 採用担当 宛 まで送付して下さい。 - 大型二種免許を持ってないのですが…
- 大型二種免許取得支援制度によりお持ちの免許に応じて 最大50万円支援 いたします!
≫詳しくはこちら - 運転記録証明書はどこでもらえるのですか?
- 運転免許センターもしくは最寄りの警察署で発行できます。(手数料は自己負担です。)
1週間程度時間を要するため、早めの手続きをおススメいたします。 - 採用試験はいつ行っているのですか?
- 基本的に毎日実施しています。
土・日・祝日も実施 していますので、平日が仕事の方もお気軽にご応募ください。 - 試験に関してもう少し内容を教えて下さい。
- まず60分の筆記試験の後、個人面接を行います。さらに、別の日に健康診断(2カ所で2時間程度)がございます。
詳しくは、書類選考後にお知らせいたします。
その日に乗務するバスや路線の状況を確認し、運行管理者よりアルコール・体調チェックを受けます。